STAFF 講師紹介

CHIEF 室長プロフィール

STAFF 講師一覧

Sakaguchi Syunya 阪口 舜也

勉強が得意な人、そうでない人、勉強は得意だが、他に好きなことがある人など、学校にはさまざまな人がいます。しかし、学校に通っているのであれば、勉強は避けて通ることができません。私たちと一緒に勉強との自分なりの付き合い方を探していきましょう。

                   

経歴

所属大学
京都大学文学部在籍

Yamamoto Hanami 山本 葉波

私は、こつこつ勉強するのが決して得意な方ではありませんでした。大学生になった今もまだ、勉強の仕方に関しては学ぶことばかりです。ですがその分、「勉強がわからない」「したくない」という気持ちに寄り添って、どうしていけばいいかを一緒に考えることができると思います。勉強のことに限らず、いろいろな気持ちを共有できる存在であれたら嬉しいです。

                   

経歴

所属大学
京都府立大学在籍

Yukine Otsu 大津 雪音

私は中学生の頃、勉強する目的が分からず、正直適当に取り組んでいました(笑)
しかし「あの学校に行きたい」「将来の夢を叶えたい」など、大小関わらず目標ができると、目の前の勉強への取り組み方は変わります。そんな目標を見つけるお手伝いができると嬉しいです。

                   

経歴

所属大学
関西学院大学文学部

Igarashi Seiji 五十嵐 誠治

日々の勉強を通して得られるのはなんでしょう。もちろん学力は前提ですが、それに加えて何かを成し遂げようとする精神力、人生の選択を誤らないための思考力、相手に自分の意思を伝える表現力。勉強には無限の可能性があります。一緒に勉強を探求していけたらと思います。

                   

経歴

所属大学
同志社大学文学部

Yamaguchi Munetada 山口 宗忠

好きになれるものを見つけ、それをさらに好きになるために頭を使うこと。僕はその過程こそが勉強の醍醐味だと思っています。僕自身まだまだ未熟者ですが、一緒に好きを突き詰める旅に出ませんか。

                   

経歴

所属大学
京都大学文学部在籍

Kobayashi Arato 小林 新知

皆さんは「勉強って何のためにするの?」と聞いて大人を少し困らせてしまった、あるいは得られた答えに納得できなかった経験があるかもしれません。なぜそうなってしまうのでしょうか。それは学びの意義は人それぞれだからです(少なくとも僕はそう思っています)。自分に合った意義を見つけ出していきましょう。意味のないことをするのはつまらないですから。

                   

経歴

所属大学
京都大学文学研究科